本文へスキップ

Department of Life Science and Technology
         Hokkai-Gakuen University
 

卒業研究成果graduation Research


2023年度



小柳 涼花 作業パフォーマンスとストレスに着目した着座スタイルの評価
中井 柊吾 赤毛米せんべいの開発・改善と地域への効果分析
井野 美紗希 家族構成に着目した転職に関わる転勤の関係要因分析
田淵 凌斗 飲酒による主観的幸福感・健康感への影響要因分析



2022年度



渡邊 駿哉 IBS(過敏性腸症候群)の関係要因分析
小船 真梨紗 BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェイス)の社会的受容の関係要因分析
上坂 健太 テレワーカーの居住地域別幸福度と関係要因分析
八戸 快 地域ブランド調査における高魅力度地域の居住意欲度向上方策
辻 翔馬 NASA-TLXによる「ながら運転」の危険性評価
北原 雅基 筋力トレーニングのインターバル中の行為によるパフォーマンスの変化


2021年度




高橋 駿太 睡眠用BGMの入眠効果分析
樋口 丈騎 オーディオドラマによる運転時の眠気緩和効果
小野寺 幸太 コミュニケーションゲームによる社会人基礎力の向上効果
高野 真岐 ゲーム実施のタイミングに着目したと記憶力とモチベーションの向上効果
佐藤 比奈 「聖地巡礼」による定住意識の向上効果
坂上 大岳 あおり運転の誘発要因と運転特性分析
小山内 絢夢 スクールカーストと教員の態度に着目したいじめの要因分析



2020年度




鹿子木 優太 SEMを用いた岩見沢市における定住意向への影響要因分析
(PPT)
(論文)
吉川 純哉 道内市区町村に着目した犯罪数抑制の要因分析
(PPT)
(論文)
佐々木 心輝 ITエンジニアの年収と幼少期のスポーツ経験の関係
(PPT)
(論文)
高橋 柚菜 マンガの種類に着目した社会人基礎力の向上効果
(PPT)
(論文)
鈴木 優斗 森林の「想起」によるストレス軽減効果の検証
(PPT)
(論文)
長尾 研吾 義務教育段階における転校ストレスの要因分析
(PPT)
(論文)



2019年度



日影 永奈 種類に着目した動物映像の心理効果の比較
山本  南 人は爪先の手入れでHAPPYになれるか
小瀬 和記 記憶力向上に有効な音楽の種類に関する研究
二木 春奈 ニューラルネットワークを用いた移住促進要因分析
野  草太 VR空間における自然環境のリラックス効果



2018年度



菊地 晃平 高校・専門・性別属性に着目した大学の修学への影響要因分析
岸 真李奈 好きな音楽は本当に作業効果を高めるのか??
飯田 航平 社会効率性改善とソーシャル・キャピタル構成要素との関係性分析
三幣 亜希 「退屈」な時間はクリエイティビティを向上しうるか?
渡辺 叶夢 札幌ドームと北海道BPにおける日ハム集客力向上要因分析
谷口 紗采 褒めることは、本当に成果を向上させるのか?―性格類型別分析―



2017年度



木村 康己 社会受容に着目した先進安全自動車限定免許制度の基準の提示
澤田 純平 睡眠への影響要因分析とタイプ別睡眠改善案の提示
土井 あずさ AIによる採用選考プロセスに対する不満・拒否反応要因分析
正田 遼平 北広島市における人口増加と居住地誘導の施策評価
梶原 一郎 非航空系収益に着目したDEAによる空港経営効率性の評価
澤田 顕吾 姿勢はクリエイティビティを変えうるか?
田中 洋夢 機械学習によるスポーツ観戦時における心拍特性分析



2016年度



佐藤 僚太 スマホ依存症の影響要因分析と緩和方策の提案
明珍 直哉 AHPによる日本ハムファイターズ移転候補地の評価
松田 栞 保育士の最適給与水準と待遇改善方策の提案
大西 潤 札幌市と北広島市における人口社会増減の影響要因分析
池前 敬太 エナジードリンクによる長距離運転時の眠気緩和の効果分析
佐藤 瑛佳 VRによる酔いと眼精疲労の緩和方法の効果検証
野々村 望未 アルコール分解能に着目した飲酒運転危険度の比較評価










●以下、社会環境工学科での卒業研究成果

2014年度

●金子 選(かねこ すぐる)
 研究テーマ:脳波による自転車走行指導帯の定量的効果分析に関する基礎的研究
       ~自動車ドライバ ーの視点から~

●大川 和博(おおかわ かずひろ)
 研究テーマ:ネットワークDEAによる域内食産業連携の効率性評価

●小野寺 直也(おのでら なおや)
 研究テーマ:CS 分析とクラスター分析による千歳市バスサービス評価

●佐藤 弘尭(さとう ひろあき)
 研究テーマ:岩見沢市におけるごみ処理制度に対する住民意識構造分析

●鈴木 雄大(すずき ゆうだい)
 研究テーマ:居住形態と年齢属性に着目したコミュニティ満足度の影響要因分析

●武尾 佑輝(たけお ゆうき)
 研究テーマ:北海道における将来電力需要を考慮した電力政策評価

●森 智聡(もり ちさと)
 研究テーマ:相関分析による地球温暖化の影響要因分析


2013年度

●阿部 航平(あべ こうへい)
 研究テーマ:札幌市における住民除雪と福祉除雪の評価(PDF)

●工藤 元気(くどう げんき)
 研究テーマ:地域特性に着目した合計特殊出生率の影響要因分析(PDF)

●中村 紘喜(なかむら ひろき)
 研究テーマ:CVMを用いたエゾシカによる損失価値評価と対策システムの提案(PDF)

●佐々木翔太(ささき しょうた)
 研究テーマ:社会的損失回避に着目した学校犬導入の費用対効果分析(PDF)

●勝山 浩邦(かつやま ひろくに)
 研究テーマ:DEAによる新エネルギーの評価と導入シミュレーション(PDF)

●當摩 哲也(とうま てつや)
 研究テーマ:AHPにおける得点比較評価法の提案(PDF)

●大下裕里佳(おおした ゆりか)
 研究テーマ:地域・SNSコミュニティに着目した社会問題解決の期待度分析(PDF)


2012年度

●臼木 幸大(うすき ゆきひろ)
 研究テーマ:都市内自然環境が主観的幸福感に与える影響度評価(PDF)

●我妻 賢人(わがつま けんと)
 研究テーマ:Process-Combination CVMによる札幌駅前通活性化案の評価(PDF)

●牛木 大介(うしき だいすけ)
 研究テーマ:産業連関分析による野外フェスティバルの地域活性化効果分析(PDF)

●渡邊 麗(わたなべ れい)
 研究テーマ:地域間誘引潜在度を考慮したLCC導入の新規需要誘発効果分析(PDF)

●熊谷 有里(くまがい ゆり)
 研究テーマ:将来交通不満足度推計モデルによる交通施設評価(PDF)

●櫻本 真奈美(さくらもと まなみ)
 研究テーマ:高齢者福祉施設におけるアニマルセラピー導入の医療費削減効果分析(PDF)

2011年度

●三浦 諒大(みうら りょうた)
 研究テーマ:Linkage-CSモデルによる札幌市南1条通りの交通環境評価(PDF)

●八田 竜太郎(はった りゅうたろう)
 研究テーマ:CVMによる脱原発の支払意志額分析(PDF)

●柏葉 雄貴(かしわば ゆうき)
 研究テーマ:観光に着目した休暇取得による費用対生産波及効果分析(PDF)


2010年度

●光原 周平(みつはら しゅうへい)
 研究テーマ:すべり抵抗と交通量に着目した冬期道路パフォーマンス評価(PDF)

●氏家 和也(うじいえ かずや)
 研究テーマ:多基準分析による札幌市路面電車延伸計画の評価(PDF)

●茅野 比呂(かやの ひろ)
 研究テーマ:白老町におけるバスサービスのCS評価(PDF)

●斉藤 優太(さいとう ゆうた)
 研究テーマ:観光地域競合性に着目したLCC導入のインパクト分析(PDF)

●地家 浩統(ちけ ひろみち)
 研究テーマ:長距離移動における交通手段選択の評価意識特性分析(PDF)

●中林 大佑(なかばやし だいすけ)
 研究テーマ:利用交通手段に着目した札幌都心の評価特性分析(PDF)

2009年度

●足立 幸穂(あだち ゆきお)
 研究テーマ:夕張市の自治体経営効率と住民サービスの評価(PDF)

●伊藤 彰宏(いとう あきひろ)
 研究テーマ: DEAによる空港経営の効率性評価(PDF)

●竹口 祐二(たけぐち ゆうじ)
 研究テーマ:アクセス負荷に着目した市町村合併の効果分析(PDF)

●沼田 真吾(ぬまた しんご)
 研究テーマ:質的満足度に着目した札幌都心のCS評価 (PDF)

●細田 尚志(ほそだ ひさし)
 研究テーマ:クラスター分析による自動車利用転換意識の類型(PDF)


2008年度

●新谷 和博(しんや かずひろ)
 研究テーマ:デザイン・景観性に着目した公園の評価意識特性(PDF)

●中川 洋平(なかがわ ようへい)
 研究テーマ:意識距離短縮効果を有する都心部街路空間のデザイン特性(PDF)

●松本 卓也(まつもと たくや)
 研究テーマ:高齢者に着目したコミュニティバスの利用意識特性(PDF)

●矢野 宏(やの ひろし)
 研究テーマ:Context-dependent DEA による公共交通事業体の経営効率性評価(PDF)

●笠井 将生(かさい まさお)
●菅原 剛(すがわら つよし)
 共同研究テーマ:AHPとクラスター分析法を活用した観光地域の評価要因分析(PDF)


人間・環境システム研究室

〒 064-0926
 札幌市中央区南26条西11丁目1-1
 北海学園大学工学部生命工学科

TEL 011-841-1161(内7756)